ホーム > イベント > 第12回地域防災情報シンポジウム

 

第12回地域防災情報シンポジウム

東北大学をメイン会場に第12回地域防災情報シンポジウムを開催いたします.静岡サブ会場、高知サブ会場、NICTサブ会場にもシンポジウムの映像と音声を中継いたします.

1 日時

平成30年9月14日(金曜日)13:00~17:00

2 場所

静岡サブ会場: 静岡県立大学 経営情報学部棟3階 4312号室
住所:静岡市駿河区谷田52-1
アクセス:https://icti.u-shizuoka-ken.ac.jp/access別ウィンドウで開きます 
(東北大学からの映像中継)

3 プログラム

開会挨拶 13:00~13:05
Ⅰ特別講演 13:00~14:05
講演1「世界トップレベルの「災害科学」研究拠点に向けて」
~災害科学国際研究所の発足と活動~
東北大学災害科学国際研究所 副所長・教授 伊藤潔 氏
講演2「災害に強い情報通信の研究と社会利用」
~ NICT耐災害ICT研究概要紹介 ~
情報通信研究機構 耐災害ICT研究センター 研究センター長 鈴木陽一 氏
Ⅱ 一般講演 14:15~16:55
⑴「災害による通信途絶時の切り札 “スマホdeリレー®” の社会実装」
(株)構造計画研究所 専門役員 〔構造計画研究所、ドコモ、仙台放送、東北大学電気通信研究機構〕の代表 妹尾義之氏
⑵「震災伝承とICT」
東北大学災害科学国際研究所 准教授 佐藤翔輔 氏
⑶「LPWA NerveNetを活用した防災・減災のための取り組み」
情報通信研究機構 耐災害ICT研究センター 応用領域研究室 研究員 佐藤剛至 氏
⑷「災害に強い情報通信ネットワーク導入ガイドライン(実用改訂版)」
情報通信研究機構 耐災害ICT研究センター 副研究センター長 高橋幸雄 氏
⑸「災害時の劣悪通信環境における通信手段の取り組み」
岩手県立大学 地域連携本部 特任教授 柴田義孝 氏
⑹「大地震に備えた静岡でのICT関連の取り組み」
静岡県立大学 ICTイノベーション研究センター長・教授 湯瀬裕昭 氏
⑺「南海トラフ巨大地震に備えた高知での医療情報ネッワークの取り組み」
高知工科大学 情報学群 教授 福本昌弘 氏
⑻「NICTの地域と連携をした活動・研究開発について」
~ キャラバンでつながる新たな連携 ~
情報通信研究機構 戦略的プログラムオフィス イノベーションプロデューサー 吉田一志 氏
閉会挨拶 16:55~17:00

4 主催等

  1. 主催:国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT),地域防災情報シンポジウムin仙台実行委員会(構成組織:岩手県立大学、静岡県立大学ICTイノベーション研究センター、高知工科大学、一般社団法人九州テレコム振興センター(KIAI) ),東北大学災害科学国際研究所,東北大学電気通信研究機構
  2. 協力:静岡県立大学地域経営研究センター

5 参加費

無料

6 申込方法

静岡サブ会場への参加申込みは不要です。当日、直接会場にお越し下さい。